【3月のお休み】 《定休日:日曜日》 ☆20日(月)臨時休診日

膝痛(変形性膝関節症) 適応症状

四日市でつらい膝痛(変形性膝関節症)でお悩みの方への鍼灸治療

2018年8月21日

あなたはこんな膝の悩みお困りではないですか?

  • 病院で手術をすすめられた
  • ヒアルロン酸注射をしても、痛いだけで良くならない
  • 水を抜いてもすぐに溜まる
  • 階段がつらい
  • 歩き始めが痛い
  • 床や低い椅子からの立ち上がりがつらい
  • しゃがめない
  • 正座ができない

あなたの脚の筋肉は、正しく動いてますか?

「膝が痛いのは、脚の筋肉が弱っているのが原因!?」

テレビや病院などでよく言われていますが、言われた通りに運動をやってみて、あなたの膝痛は良くなりましたか?

実はこれ、半分しか本当のことを言っていません。

筋肉が弱っているのは、本当です!
残りの半分は、運動のやり方や順番と、強くする筋肉の場所を言ってないことです!

これは、皆さんの膝の状態が違うために、簡単に説明ができないためです。

あなたに合わせた正しい運動のやり方を、順序良くおこなえば、膝痛は緩和されていきます。

また、鍼灸を行うことで、脚全体の筋肉のバランスが整い、より早く痛みが緩和されます。

  • 鍼灸でバランスを整え痛みを緩和
  • 正しい筋トレで関節の安定と、一生歩け土台を作る

あなたの膝痛を私が受け止めます!!

痛みには必ず原因があります。今まで改善してこなかったのは、その原因を正確に把握できていなかったからです。

もしあなたが・・・

「何としても良くなりたい」と真剣に悩んでいるのならば勇気を出して当院までご連絡ください。

あなたのつらい膝痛は、正しい運動と治療で改善に向かっていきます。

楽しく歩ける体を目指して一緒に頑張っていきましょう!

 

 

当院に寄せられた患者さんの声

ヒアルロン酸注射を3回打っても治らなった膝の痛みが良くなりました!

Kさん 89歳  四日市市 

来院される前はどのような症状で悩んでいましたか?

階段で転び膝を打ちました。

その時は痛くありませんでしたが、少しずつ痛みが増してきて3か月後には痛くて歩けませんでした。

来院される前はどのような治療を受けてきましたか?

整形外科でヒアルロン酸の注射を打ちました。

3回打ちましたが痛いだけで改善しなかったので、途中で止めました。

整骨院にも行きましたが、強く膝を曲げられて痛みが増してしまいました。

当院で施術を受けられて、どうでしたか?

鍼灸は痛みもなく、初めて受けた日から患部の痛みが減少していき大変嬉しかったです。

また、先生がやさしく接していただき、気持ちも和らげてもらいました。

同じように膝の痛みに悩んでいる方へ、メッセージをお願いします

先生を信じて精神的、肉体的に助言を受けに、ぜひ来てみてはいかがでしょうか。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

腫れと痛みで歩行困難な膝が、スムーズに歩けるようになりました!

風間さん 66歳 女性 四日市市 塾講師 

当院に来院される前にはどの様な症状でお悩みでしたか?

膝が腫れて、痛みもあり歩行も困難な状態

その問題を解決するために(他院)どのような施術を受けて来られましたか?

整形外科ー電気治療、湿布、足底版、水抜きなど。 接骨院ーテーピング、マッサージ等。

当院で施術を受けられて現在はどの様な状態ですか?

腫れもひき、痛みもなくなりスムーズに歩けるようになった。

当院の施術は、他の治療院とどういった点に違いはありますか?

痛みの原因を根本的に診断して鍼のみならず、改善・再発防止の運動の指導を受けた。

どういった方に当院はおすすめですか?

他の病院、治療院、薬等で治らなかった方に、ぜひおすすめします。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

手術しないと治らないと言われた「半月板損傷」の膝痛が楽になりました!

Oさん 52歳 男性 四日市市 船員

当院に来院される前にはどの様な症状でお悩みでしたか?

左膝の内側が痛く、歩く時もつらいことがあった。

その問題を解決するために(他院)どのような施術を受けて来られましたか?

整形外科でレントゲンやMRIを撮り「半月板損傷」だと言われ、大きな病院へ紹介状を持っていき、診察を受けたところ手術しないと治らないと言われた。

当院で施術を受けられて現在はどの様な状態ですか?

痛みが改善され、歩くのも苦にならなくなった。

治療を続けて良かったと思います

当院の施術は、他の治療院とどういった点に違いはありますか?

親身になって話を聞いてくれて、治療内容も分かりやすかった。

どういった方に当院はおすすめですか?

整形外科の治療のやり方に疑問を持った人は、一度受けてみてはどうでしょうか?

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

「半月板水平断裂」と診断された膝痛が良くなりました!

大星 公二さん 55歳 男性 松阪市 会社員 

当院に来院される前にはどの様な症状でお悩みでしたか?

肘・膝の痛みが激しく、歩く事も日常生活において、動くことも痛くて満足の出来ず、 仕事も半分ぐらいしかこなす事も出来なかった。

その問題を解決するために(他院)どのような施術を受けて来られましたか?

整形外科でMRI、レントゲンを撮り、半月板水平断裂・関節の浮き、及び肘の変形と診断を受けた。 電気治療と痛み止めの飲み薬・ぬり薬で、痛みを和らげるだけで一向に良くならなかった。

当院で施術を受けられて現在はどの様な状態ですか?

日常生活で痛みをがまんして動かなくても良くなり、仕事もほとんどフルにこなせるような力がでるようになった。   

当院の施術は、他の治療院とどういった点に違いはありますか?

仕事の作業での動きや、日常の動き、歩き方、階段の上り下りなどを事細かく話を聞いてくれて、 それに合った適切な施術およびアドバイスをいただいた結果、目に見えて肉体が変わった。

どういった方に当院はおすすめですか?

「どうにかならんのか、この痛み」と、独りで悩み苦しんでいる方にぜひ先生の力(魔法か魔術のたぐいとしか思えない)を借りて、復活して欲しい。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。


なぜ膝が痛くなったの?

あなたは病院でこんなことを言われましたか?

  • 膝関節の軟骨のすり減り
  • 筋力の低下
  • O脚やX脚
  • 歩き方や姿勢

様々なケースがあると思いますが、これらは原因ではありません。

これらは、結果に過ぎないのです!。

なぜこのような結果になり、痛みが出てしまったのか

膝痛がある人は、太ももの内側の筋肉がうまく動いてない方が、ほとんどです。

実は、膝周りの筋肉は、太ももの内側がメインで働かないと、正常な関節運動ができない仕組みになっています。

しかし膝痛がある人は、太ももの前側や、外側の筋肉が硬くなっている方が多いです。

このような方は、関節に歪みが出てしまうために、膝に痛みが生じます。

ではなぜ、太ももの内側の筋肉が弱くなり、前側や外側の筋肉が硬くなったのか?

それは、腰や骨盤周り、足首などの膝以外の問題が絡んでくるのです。

膝周りの筋肉は、骨盤や腰に繋がっています。

また、足首にも繋がっています。

足首の影響は膝に行きますし、骨盤や腰の影響も膝に行きます。

つまり、脚全体の筋肉のバランスの崩れが、膝に影響を与えてしまい、関節が歪んで、痛みが出ているのです!

膝周囲の筋肉のアンバランス

骨盤周囲の筋肉のアンバランス

足首が不安定

膝痛の原因は主に上の3つの要素が複雑に絡み合った結果起こってきます。

これを総合的にみさせて頂き、詳しく検査することであなたの本当の原因を探っていきます!

どうやって治療するの?

で、骨盤と股関節の筋肉のバランスを調整します。鍼は硬くなった筋肉を緩めて、適度な緊張に戻す効果があります。

また、足首の不安定さを調整を行うことで、柔軟に体重を受け止めらる土台を作ることができ、膝への負担を減らすことができます。

このように、骨盤、股関節、足首のバランス調整を行った上で膝周囲の筋肉の動きを整えれば、あなたの膝の痛みも緩和へ向かっていきます。

また、筋肉の動きを良くするために、“関節トレーニング(JTA)”を行っていきます。

正しい運動療法により、確実に筋肉を取り戻していただきます。

また、この“関節トレーニング”は、ご自宅でもできます。

治療後に、今のあなたに必要な体操をお伝えしますので、自宅でも、どんどん良くなって頂きます。

二つの療法の相乗効果により、より早く痛みから脱却していただき、再発しない体作りをしていきます。

膝の痛い部分に直接、鍼を刺すことはありませんので安心してください。

鍼は何がいいのか?

身体のなめらかな動きを邪魔しているポイントがツボ(数ミリの筋緊張)です。

このツボに鍼をすると、即座に身体が反応して動きが整い、症状が改善されていきます。

わずか数ミリの箇所への小さな刺激が、ダイナミックに体の動きを整え、症状を根本から改善するのです。

この小さなミリ単位の緊張を正確に緩めるのには、鍼が最も適しています。

鍼灸はツボに正確にアプローチして、体にメッセージを送ることができる最もてきしている施術方法です。

また、使用する鍼は全て使い捨て(ディスポーザブル)で、使用する直前に開封しますので衛生的です。

太さは通常直径0.12~0.18㎜程度の極めて細い針で、注射針というよりも髪の毛に近い細さですので、痛みを感じにくくなっています。

施術の流れ

施術時間 ■初回:約90分 ■2回目以降:約60分 ※初回は、カウンセリング、検査も含む

カウンセリング

現在のつらい症状から生活習慣など、あなたの体の不調をしっかり聞いていきます。

一見、関係のないような事でも治療のヒントになる場合がありますので、気になることがあれば、遠慮なくお伝えください。

着替え

専用の患者着に着替えて頂きます。

検査

カウンセリングでお聴きした情報をもとに、あなたのお体を丁寧に検査します。

どのような動作で痛みが出るのか、どの動きが良くないのかを調べます。

ここでは、あなたの症状の原因が何によって引き起こされていて、何が原因で今の状態になってしまっているのか調べていきます。

施術方針の説明

あなたの現在のお体の状態を、説明していきます。

どのような要因で、お困りの症状が出ているのか。どこが、悪さをしているのかを分かりやすくお伝えします。

そして、あなたの症状を改善する施術方法を説明します。

また、鍼についても、実際に見てもらい理解して頂きます。

施術

あなたに合わせた、「鍼治療」と「運動療法」を組み合わせて施術していきます。

鍼を打つ際には、その都度声掛けをさせて頂きます。

施術後の確認・セルフケアの説明

今後、あなたに気を付けて頂きたい注意点や、自宅で出来る体操をお伝えします。

そして、あなたが疑問に感じたことや、聞きたいことがあれば何でもお話しください。

治療計画や通院ペースなどのご相談にも応じます。

会計・ご予約

お支払い、次回の予約を頂き終了となります。

あすなろ鍼灸院が選ばれる理由

1、本当の原因を徹底的に調べてから施術を開始

あなたは今まで整骨院・整形外科・鍼灸・マッサージ・整体院に初 めて行った時、丁寧な問診を受けましたか?

おろそかな問診で、まずはレントゲンを撮り説明もあいまい。処方されるのは痛み止めと湿布だけではなかったですか?

当院では、あなたのお話を親身になって聞いていきます。その中に本当の痛みの原因が隠れているからです。

そして、詳しく検査をしてから、あなたの症状の原因を分かりやすく説明します。

2、ご安心ください!国家資格者が施術します!

無資格のマッサージ屋・民間資格の整体院・治療院はたくさんありますが当院はご安心ください。

鍼灸院なので当然ですがはり師・きゅう師の国家資格を持っております。

私は鍼灸の専門学校で3年間勉強後に国家資格に合格して、名古屋の治療院で9年間の勤務経験を積みました。

その後、地元に帰ってきて現在のあすなろ鍼灸院を開業しました。

3、無駄な治療は一切しない

治療は最小限の刺激と時間に終わるようにしています。

現在の治療院業界は、治療院の増加により少しでも「強く・長い治療」をする治療院が目立ちます。

また、みなさんはその方がよく効くイメージがあるかも知れません。 しかし、それでは悪化する可能性が高いのです。

なぜなら、「強く・長い治療」は「痛気持ちよさ」を求めて刺激は強くなりがちですが、その分皮膚や筋肉が破壊されて、患部は強くダメージを受けるため治りはかえって遅くなることにもなってしまいます。

人間はもともと自然治癒力という力を持っています。 早く治って頂くには「長く・強い治療」ではなく「優しいけど効果的な治療」が自然治癒力を発揮しやすいのです。

4、完全予約制と個室で専門治療者が力強くサポート

他院では何台もベッドがあり、他の患者さんや治療者の声がして落ち着かないとよく聞きます。

また、担当が毎回変わるので、効果の差が出てしまいます。

当院では受付から治療の全てを私一人で行います。

また、木で囲まれた個室で完全予約制の完全入れ替え制なので、隣の人に会話を聞かれることなく安心して治療を受けていただけます。

音楽も癒し系の曲を選んで流すことで身体も心もリラックス状態で、自然治癒力を最大限に引き出していきます。

5、自宅でできる簡単なセルフケアを指導

当院では、必要な方には正しい運動療法を治療の中にも取り入れて、高い効果を出していきます。

また、この運動療法は子供からお年寄りまでできる簡単なものですが、テレビや雑誌に載っているようなレベルのものではなく、質の高いものです。

そして、治療後には、あなたに合った一番の運動療法をお伝えさしてもらい、ご自宅でもどんどん良くなってもらいます。  

診察時間 9:00〜最終受付20:00  休診日 日曜日

〒510-0943 三重県四日市市西日野町57 リバーサイド1F 駐車場

関連:症例

 

-膝痛(変形性膝関節症), 適応症状